頭金ゼロで家を買えますか? - 高槻市の不動産買取・売却・仲介|株式会社サンエイジ

高槻市の不動産売却・買取に強いサンエイジ

ブログ

blog

2025年4月18日

頭金ゼロで家を買えますか?

結論から申し上げますと、「頭金ゼロ」でも家は買えます。ただし誤解なきよう、「自己資金ゼロ」で家は買えません。

土地や住宅を購入する際、まず手付金として物件価格の1割程度を支払うのが通例です。これは引渡し決済時に支払額から差し引かれるものですが、融資を受ける前に支払う必要があるお金です。

その他不動産購入に際し、必要な費用の例を抜粋しました。

◎購入時の諸費用
印紙税、不動産取得税、仲介手数料、登録免許税、司法書士報酬など

◎住宅ローン利用時の諸費用
印紙税、登録免許税、司法書士報酬、保証料、融資事務手数料、火災保険料など

また新築マンションの場合は修繕積立一時金、新築戸建住宅の場合は上下水道等負担金、中古物件の場合は固定資産税・管理費清算金などが発生します。諸費用は目安として概ね物件価格に5~10%程度になります。

上記のような諸費用と頭金も含めて物件価格を上回る金額のローンを組むことで、「頭金ゼロ」での購入が可能となります。自己資金が少ない状態であれば、低金利な住宅ローンで少しでも多く借りて、手元の資金をなるべく温存させておけば、急な出費の備えにもなるというメリットもあります。

ではこの物件価格を上回る「オーバーローン」のデメリットは何でしょうか?

借入額が増えるので当然月々の返済額も高くなります。また一般的に物件価格の100%以上の融資となると100%未満の場合に比べ金利が高くなります。そして後々より良い条件での借り換えを希望しても、オーバーローンの状態では審査が厳しく難しいのが実情です。

中でも1番の懸念材料は、売却するとなった時です。売却するにはローン残債を完済する(借入先の抵当権を抹消する)必要があります。もしも売却費用でローンの完済ができなければ、不足分を自己資金で賄うか、新たに購入する物件のローンと合わせて借りるなど、完済方法を検討せねばなりません。オーバーローンの場合は特に「月々の支払いが厳しい」と感じたら、滞納になる前に早めに借入先に相談してくださいね!

自己資金が少なくてもマイホームを購入できるメリットがあり、月々の返済に問題がなければ特にデメリットとはなりませんので、月々の返済額は本当に無理なく支払い続けられる額なのか、最初にしっかり検討することが大切です。また住宅ローン控除が適応外になった時や資金に余裕ができた時は繰り上げ返済も計画的に取り入れることをお忘れなく!

不動産売買のことでもしも何か気になることがございましたら、お気軽にサンエイジにご相談くださいませ。身近な相談相手として、皆様のお役に立てれば幸いです。